中間試験中、睡眠不足。
ここ最近日記の更新が遅れてしまった。それもそのはず、中間試験とケース・スタディの嵐で、生きるのが精一杯の毎日だった。まだ中間試験の最中だけどね。 スケジュールを見ると、絶対殺す気だよコレ!と思う。先週は、3ケースの日が3連続で、3ケースの日は授業は夕方の3時から5時に終わる。そこから勉強なので、朝3時ぐらいまで翌日のケースの予習をし、そこから朝方にかけて試験勉強をするという状態。といっても4時間は寝ないと体がもたないので、ケースの準備は力を抜きながら、なんとかやり過ごした。 いやあ、とりあえず半分終わっただけでもハッピー。なんだかんだいって、結構大変だったなぁ。 「寝なくてもいい体力と集中力が持続する精神力がほしい」とつくづく思った。でも自分でも面白いのは、「時間がもっとあったらいいのにな」と思う一方で、「早く時間が経って試験が終わらないかな」とも思う。この微妙なオトメゴコロ! 大変だなあ、と思うときもあったけど、コンサルタントとして仕事していたころに比べたらはっきり言って楽なもんだ、と気楽に考えるようにしている。 忙しい時期は、毎日朝3時から5時ごろまで仕事をし「最近明るくなるのが早くなったな」とタクシーの中から空を見て、2時間ほど寝てから8時に家を出るというのを繰り返していたが、今は4時間は寝られるので体力的にも楽。それに、クライアントの期待を上回る戦略を追求し続ける精神的プレッシャーに比べたら、「自分で責任とればいいんでしょ?」と平和ボケしていても平気なので精神的にも楽。 いやほんと。戦略コンサルタントになりたい方、それなりに覚悟しましょう!(笑) うちの前の木。本当は昼間に紅葉の写真を撮りたいのだが、なかなか時間がとれず。