HBS Admit Weekend 2日目

今日はAdmit Weekendの二日目。どひー、疲れてる。

ってことで、朝はすこし遅くまで休んで旅の疲れを癒す。朝からいろいろとイベントはあるんだけど、こちとら無理な旅行プランを立てているからマイペースで行かないとね。三泊のうち今夜だけ別のホテルに移動になるのでダブルツリーホテルをチェックアウト。トランクをごろごろと転がしながらキャンパスまで移動した。移動中のキャンパスの芝生にはタンポポが咲いていて、黄色の点々が緑に鮮やかに映えていた。

現在一年生のKeiの家にまた行って、荷物を置かせてもらった。そのまますぐに今日のセッションに出ようと思ったが、のんびりしたくなったので1時間ほどKei宅に滞在、豚肉うどんを振舞ってもらった。ここのところアメリカの重い食事ばかりだったのでとても幸せ。彼女は超ごきげんになり、天にも昇る気分のご様子。よかったねえ。そしてありがとうKei。ちなみにうどんとか日本食材は日本の1.2倍程度の値段でこちらでも手に入るらしいということで、ちょっと安心。

ハウジング・フィナンシャルエイド(借金とか学費の一部免除)の説明会に出るが、英語がよくわからんのでつまんなかった(それでいいのか?)。ランチは機能に引き続き今日もサンドイッチ。うーん、はっきりいってうまくない。こっちの人はどうしてこういう硬いサンドイッチが好きなんだろう・・・?そして午後は寮のツアー。いろいろなタイプの寮(建物、広さ・・・)を見たけど、大き目のアパート以外は魅力は感じず。やっぱり前から思ってた通り、オフキャンパスで一軒家を借りたいな。みんなが遊びにきたくなるような、少しは広くて、楽しい家にしたいし。あ~飾りつけとかも楽しくしたいね。同級生たちだけじゃなくて、日本から誰が遊びに来てもすごく楽しかったと思ってくれるような家にしたいんだ。

ところで彼女は一緒にアパート周りをした同級生のケビン君のあほっぽい雰囲気がいたく気に入ったらしい。あとロスアンゼルスからきたマリーちゃんも優しくて気に入ったみたい。僕としては、HBSについてひとつの不安要素として「人」があった。正直言って、確かに優秀なぐらいで人間としての魅力を感じないタイプの人もけっこういるんだよね。けれど、ちゃんと思いやりをもった人もちゃんといる。僕はそういう人と仲良くしていきたい・・・っていうのは、ふつうの世の中と同じことだよね。一般的に言ってUC Berkeleyのほうが人間としての魅力や成熟度は高いのかもしれないけど、自分の環境は自分でコントロールすれば問題なくすごせる気がする。

最後のクロージング・セッションではユーモアに富んだムービーが流れ、とても楽しい雰囲気でAdmit Weekendを締めくくった。

夕方からボストンの町をすこし散歩。ボストンは最初にイギリス人が移住してきた町だから、町の雰囲気もとてもヨーロッパ的でとてもきれい。なんとなくセブンイレブンに入って、ピザスティックみたいなものと、ホットドッグを食べてみる。意外とうまい。スポーツシューズの店やブランド服の店を少しだけ周った頃には雨が降り出していて、タクシーでキャンパスにもどることにした。エンジ色のレンガの家が立ち並んで、とってもかわいらしい。公園のそばのカフェもとてもいい雰囲気。ここにすごすことになるんだな、と思ってとてもしみじみ。

夜には一緒にKeiと、Keiの同級生の夫妻と晩御飯を食べることになっていて、ふたたびKeiの家に戻ったが、誰も居ない。とても疲れていたので勝手にあがってうとうとしていたら、3人が帰ってきた。ぼくの合格パーティをやってくれるということで、母が料理研究家だというKeiがビシバシと料理をふるまってくれた。料理の名前は覚えていないんだけど、生ハムとホウレン草のサラダ、タイのトマト煮のはまぐり添え、そのスープをつかったスパゲティなど・・・、本格的でとてもおいしい料理を作ってくれ、すごく楽しいホームパーティだった。ハウジングなどについてもご夫妻がいいアドバイスをくれて、とっても助かった。皆さん本当にありがとう。皆さんのおかげですごく大学の印象もよくなったし、のんびりとすごすことが出来た。とても楽しい二日間だったよ。それから、留学を思い切り楽しむ皆の姿を見て、ここに参加できるということはとても心が躍ることだと思った。

KIF_1321.JPG

空港に向かうタクシーの中で、窓の外から川向に立ち並ぶ建物を眺めながら、「今まで日本で普通に仕事をしてきたんだけど、突然世界がすっかり変って全然違う場所に来ることになったんだなあ」と思う。なんだか夢のような不思議な気分だけど、これが現実なんだよね。だけど、決して楽にここに来たわけじゃない。優秀な同級生には半年準備しただけで合格している人もいるけれど、勉強の苦手な僕にはそれはできそうになかったから、ここまで来るのにはずいぶん時間がかかってしまった。夜中まで仕事をしながらも仕事の優先度を下げて、勉強を両立し続ける事はきつい事だった、としみじみ思う。僕個人の見解では、受験活動自体から学ぶことはあまりないから、成長の為の時間を犠牲にし続ける不毛さと、その不毛なことのために仕事の力を抜き続けるフラストレーションはかなり大きいものだった。ようやく、成長軌道に戻せる気がする。

でも心に刻んでおきたいのは、別に合格したって何か変るわけじゃない。人生の選択肢が少し広がるだけで、僕が卒業後にすごい人間になるわけでもない。わかっているのこれからもとても大変な生活が待っているってことかな。だけどその頑張った分ぐらいは、少し楽しい人生になるんじゃないかと思う。

日本のみなさん、一緒に留学する皆さん、ぜひおうちに遊びに来てね!

(帰りの飛行機の中にて。。。)

HBS Admit Weekend 1日目

KIF_1311.JPG

いま、ボストンに来てます。

ハーバードの合格者イベントってやつ。僕はハーバードのことをぜんぜん知らないので、彼女である大学の後輩と一緒に来てみました。

エコノミークラスで来たんだけど、さすがに長時間で疲れちゃったね。シカゴ経由だから待ち時間もあるし。でも、夕方にボストンに着陸するときは夕焼けの中できれいな建物が並ぶ風景がとても美しかったなあ。

翌朝、ダブルツリーホテルの窓から外を見ると、いくつかのカヌーがチャールズ・リバーを下っているのが見えた。外に出てみると、意外と暖かい。日本とそんなに変らないんじゃないかな。7時にホテルからタクシーでHBSへ。HBSのキャンパスはハーバードの端にあり、エンジ色のきれいな建物が芝生の中に並んでいて、これもなかなかステキだね。中に入ると、カラフルなWelcomeメッセージボードが待ち構え、多くの合格者のどよめきが奥のほうから聞こえた。そこでしょぼい朝ごはん(パンとジュースだけかよ!)をとり、Welcomeスピーチを聞く。英語がよくわからんのであんまり笑えないが、歓迎してくれているようである!

クラスに参加してみたが、これは今までビジットしたどの大学よりも素晴らしいものだった。Keiさんも昔から言っていたが、まさにエンターテイメント。活気ある雰囲気で学生が積極的にディスカッションし、教授が議論をリードしていく。アントレプレナーシップの授業では、最後に実際にケース・スタディに取り上げられている会社の経営者が登場し、学生とコミュニケーションをとる。最後は学生が大きな拍手を教授に送る。たしかに教育のクオリティは世界一を自負するだけはあると思った。案内してくれたKei、本当にありがとう。午後は色々なセッションで情報収集してから、キャンパスで青空の下ランチを取った。そこで現地の日本人学生に会ってほのぼのとトーク。

KIF_1317.JPG

それからKeiの家におじゃました。彼のアパートはキャンパス内にあり、部屋は広いし新しいからすごくいい感じ。いい生活してるねえ。Keiはいつもドアに鍵をかけていないらしく、ハーバードの治安のよさをご自慢。ほんとに、ハーバードが好きなんだね。

夜は大学主催のディナーに出てから、少しだけ現地の日本人学生のパーティに顔をだした。感じのいい人にも会えたしよかったな。

そんなわけで、長い一日だったなぁー。明日も楽しみます。

受験結果報告: MIT 不合格

というわけで、MIT落ちました。ま、しょうがない。とうわけで結果は・・・

(志望順)
Stanford ×
HBS ○ UC Berkeley ○
UCLA △ (WL)
Kellogg ×
Wharton ×
MIT ×
Michigan ×

2勝5敗1分け、ですね。Stanfordに落ちたのが痛いけど、受かったからよしとしましょう!そして、返事していないみなさん、本当にごめんよ。特に河合さん。あとで相談させてください。

受験結果報告: Stanford 不合格

第一志望だったスタンフォードは、残念ながら×でした。
Waitlistにもならなかったか、残念・・・。まあご近所のBerkeleyに受かっているし、よしとしよう。

ハーバードに合格してから、周りの反応に驚いています。僕が思っている以上にすごいことらしいね。

実は、ハーバードへの出願は、かなり時間をかけずにやった。ホームページも見ずにアプリケーションを書き、最終見直しもせずにそそくさと出願したという唯一の大学だ。だからあまりHBSのことを知らないし、知らなくちゃいけない。HBSの一般的な評価や平均年収は高いけど、僕にとってのHBSは何か?本当にフィットするのか?それで幸せになれるのか?当たり前だけど、それを見極めていかないとね!

P.S.

皆さん、お祝いのメールやコメントどうもありがとうございます。お返事が遅れていたりして、ごめんなさいね。
日本にいる皆さんとは、4-5月のうちにぜひ会って挨拶できたらいいなと思っています。

受験結果報告: Harvard Business School: 合格!

ハーバード・ビジネス・スクールの発表が今日あった。
というか、面接でもタフな質問を受けまくり、カッコ良く答えられなかったから、落ちる自信満点。
発表日すら、今朝までほとんど忘れてた。

「HBS Decision Available Online」というタイトルのメールが来ていた。

普通合格してたら、「Congratulations!」みたいなタイトルなのが普通なので、落ちたことを確信。
案の定、メールの中身は「結果がでたのでウェブにログインしてチェックしてね」という内容。
ほぇ~。やっぱりね。ま、いいよ。

そして、ログイン。どれどれ。

Dear Mr. Koga:

Congratulations!

On behalf of Harvard Business School, I am delighted to offer you admission to the MBA Program. Your admission recognizes your outstanding record of accomplishment and your potential for future success.

Each year, the MBA Admissions Board selects a class from among the brightest and most accomplished young individuals in the world. We aspire to find leaders like you who have the highest standards of integrity and who understand that leading is a privilege.

The Harvard MBA Program offers more than just an academic degree; many find it to be a transformational experience. By immersing yourself in the case study method, and by working with distinguished faculty and students, you will teach others as you learn. You will build deep, practical knowledge while developing your leadership capabilities. In joining our community, you will become part of an influential worldwide network of alumni who will support you throughout your life.

えーと。つまり。

・・・受かった。僕が、あの、ハーバード・ビジネス・スクールに・・・!!!

受験結果報告: UCLA Waitlist

受験の合否には3種類あって、合格、不合格、ウェイトリストのどれかを通知される。ウェイトリストは要するに合格結果の先延ばしということで、ほかの合格者が辞退したら繰り上がるかもしれないし、次の2月出願者のラウンドと比較する中で合格を出すときもある。

で、UCLA (カリフォルニア大学ロサンゼルス校)からたった今それを食らった、っというわけです。

バークレーとどっちがいいんだろうかなー。ランキングによってどっちが上かは差があるところですねぇ。

ちなみに、先週末は四国に遊びに行ってきました。詳しくはまた今度。そしてこれから草津に温泉入りにいってくるわ。6月いっぱいはマレーシアですごすかも(未定)。

受験結果報告: Wharton 不合格

だめでした。くそぉ~。いいよ!寒いから!(怒)→もう強気。

にしても落ちるなぁ~。トップ校は、本当に厳しい戦いなんだな、と思う。

みなさんのお祝いに心温まるよ。みんな、本当にありがとう。

受験結果報告: UC Berkeley – うおおお、受かった!!!

今朝、起きると留守電が入っていた。

着信履歴を見ると明らかに海外。急いで留守電を聞いてみると、JettさんというUC Berkeleyの入学審査オフィスの責任者から、「話があるので電話してきて欲しい」とのこと。うおー!来たか?来たか?でも合格発表まであと10日ある。何か書類が足りないとか?いやいやそんなことで責任者電話しないだろう?すぐに電話をかけなおす。

すると、Jettさんは出るなり、「Hello, Yokichi! Thank you for calling me back. I have some very good news! We would like to invite you to UC Berkeley MBA. Congratulations!」と言ってくれた。
思わず、「YES!!!! Thank you! I am just so happy. Thank you so much!」と大きな声で返事をしてしまう。うおおおお!受かった!ついに合格した!合格したぞぉぉぉ!!!!

その後、Jettさんは、僕の願書を称えてくれて、今後の合格者のイベントや手続きについて説明してくれていたが、すでに上の空ってやつですよ。はぁ~。本当に良かった。世界の色が変った。ようやく春が来たみたいだね。

受験結果報告: Michigan 不合格

たった今、ミシガン大学のビジネススクールの発表があったんだけど、結果はまたも不合格でした。

まっ、しょうがないね。残り5校のうち、2校は面接に呼ばれてないので事実上不合格。だから残されているのはあと3校だ。どれも倍率が高い大学だけど、あと少し、もう少しで手が届きそうなんだ。きっとうまくいく!

受験勉強道具のお片づけ

久々に部屋を片付ける。

gomi.jpg

これ、ゴミね。手前が自分で書いた仕事・勉強用のノート、何十冊か。中はビッシリ書いてあるので書いた量は半端ではない。その一つ左奥が、留学関係のパンフレットなど。その奥と、右に高く積みあがってるのが、各種プリントアウトした資料(読んだもの・書いたもの)。よく使うもの・重要なものだけ手元においておいたのだが、限界が来たので大半を捨てることにしたら、すさまじい量に。取りに来た機密書類廃棄業者がこれを運ぶ姿はかわいそうでした。

Sankosho.jpg

あと、これ、留学関連の勉強の本。ベンゾウさんか僕は?ま~、ロクに点が上がらずいろいろなものに手を出した跡ですね。はい。
合格して、この本をズドンと売る日がとっても楽しみ。受かれば・・・ね。