バレなければ良いという生き方
自分がやったとバレなければいいと思っている人はとても多いと思う。匿名だと失礼な人とかいっぱいいるし。
バレなければ、社会的な罰はない。バレなければ、許されない事も許してもらえる。
まあそうなのだが、はっきりいって僕はそんな人生をすごすのは嫌です。
まず、何度か書いてるけど、そもそもの僕の価値観の前提として、人生の価値とは、その人が生まれた世界と生まれなかった世界の差だと思っている。つまり、「僕」とは、「僕が死ぬまでに行った全ての行動が世の中に残した影響、変化、差の合計」である。それゆえに、僕の人生において重要な問いは、「結局、僕って、世界にとって生まれたほうが良かったんだっけ?」というものだ。
この考え方が正しいのかなんてことは知らないけど、死ぬまでに生み出した「差」こそが人生の価値であると考えるならば、「バレたかどうか」というのは自分の価値とは関係がない。バレずに「いい人」と思われていたところで、僕が生まれたことによって世界に悪い差を残したという事実は動かしようもないわけで、死んだときに「生まれてこなかったほうが世界にとっていい人間だった」という事実が残るだけである。
逆を言えば、誰にも認められなかったとしても、人を幸せにした人生にはすばらしい価値がある。誰のおかげか認知されていなくても、死んだ後の世界に小さな幸せが残っているならば、それこそが生きた証でしょう。優しい言葉をプレゼントしたり、人を喜ばせたりして、残された人がその良い事を広げてくれたとしたら、そこに残したポジティブな差は死後の世界にちゃんと残って人生の意味を形作ってくれると思う。そうやって少しずつ積み重ねていけば、きっと「生まれたほうが良かった人」になれる気がする。
バレなければ許される。他人に許されるかどうかで行動を変える。しかしそれで、差が消えたわけじゃない。息をはいても、人と他愛のない話をしても、そうしたものの全てが「自分が生まれた世界と生まれなかった世界の差」をかたちづくってる。そのすべてが僕たちが生まれた足跡としてバッチリ世界に残ってるんだよ。
だから、死ぬ前に、どんな足跡を残すか?そのとっても単純な問いが、僕にとってはとても大事です。「バレなくて許してくれもらえたからそれでいい」人生じゃ、死ぬときに振り返って、きっと耐えられないんです。
それが誰の足跡かわからなくても、そこに確かに残された足跡こそが自分だよ。足跡に名前が書いてなければ、その足跡でいいのか?名前が書いてあるかどうかが大事なのか?ちがう。大事なのは、どんな足跡なのか、だけだ。それなのに、足跡に名前が書いてるかどうかに支配されて、生き方を変えるのか。認められようと、認められまいと、自分が生み出す差が何かに神経を集中させることが、信念のある生き方であり、主体的な生き方なんじゃないのか。
というわけで、まあ思うところは色々あるのだけど、最終的に大切なのは、一度しかない人生が、「自分が生まれたことで世界に悪い差が残った」、というしょーもない人生だった・・・ということでOKなの?それで妥協できるの?ではなかろうか。そもそも、人間なんて不完全で、生まれだけでも悪い差を多少生まれるのは避けられないのだから、せめて、合計すると良いほうが上回るように気をつけるしかないわけで。まわりの優しい人たちにお世話になって生きてきた分際で、バレなければ許してもらえるからといって、のんきに悪い差を残して余裕かまして死んでもOKなほど、人生は安っぽいもんじゃない。
こんなしょーもない文章が、僕が一生会うこともない知らない誰かに読まれていたとしても、その差がすこしでも良いものであるといいな。
好きです。
この考え方。
大事にします、この言葉。
FB経由で来ました。
100%同意です。というか、僕がもやもや考えていたことが、見事に言語化されていて、感激しました。
僕はこの考え方をとって生きてきたし、これからも生きていきます。
ありがとうございました。
>こんなしょーもない文章が、僕が一生会うこともない知らない誰かに読まれていたとしても、その差がすこしでも良いものであるといいな。
良いものを読ませていただきました。
バレなければ…
的に振る舞い、
アンフェアな者たちが力を持ってしまった日本。
フェアに生きた人間が生きる場さえも奪われて
フェアに生きることもあきらめている状態が、
経済の沈下をも招いていると感じています。
ナイーブな性善説やHonesty pays long run.
…を再構築しながらも、何かそういう
ものを、どこかに持って歩みたいですね。
love this
素敵な考え方ですね。私もそんな人生でありたい。
良いエントリをありがとうございます。
>名前が書いてあるかどうかが大事なのか?ちがう。大事なのは、どんな足跡なのかだけだ。
ここが個人的に大事かな。
例えば匿名の方が「人を幸せにする足跡」を残すのに都合が良いとしたら。
だから、本当にそうですよね。
何を成したか、うん。それだけだな
共感します。
「生きる意味が何か」などと問うより「生きる意味があった」と思えるような生き方をすべきですよね。
「自分はどうして今、ここにいるのでしょうか?」という疑問に新たに挑戦する大きなきっかけになりました。
みなさん、コメントありがとうございました!何かを考えるきっかけになったのであれば幸いです。
励まされる思いです。
ありがとうございます!
取り返しがつかないくらい過去を傷つけてしまった人間はどうしたらいいんでしょう?
未来への善行や努力が無駄なあがきに思えてきます。トータルで取り返しがつかないくらい負けがこんでるから。そう思えてしまいます。
> vooredomさん
誰かに善行を受けた人自身が受けた善行を無駄だと思っているなら無駄なのかもしれません。
ただ、誰かが自分の善行が「差が取り返せないから自分にとって無駄」だと思っているという話ならば、それは自分個人の満足度の話なので、ここに書いてある人生の価値とは関係ない話だと思っています。
そもそも、例えトータルでプラスになっても、ネガティブな差が相殺されて消えるわけではないと思います。僕が言っているのは、ネガティブな差を生み出す事はさけられないのだから、せめて、その罪を投げ出すことなく背負ったまま、さらにポジティブな差を残すように、心がけたほうがいいんじゃないか、と思っているだけです。
過去に残したネガティブな差があってもなくても、どれぐらいであっても、良い差を残すためにとるべき行動には変化は無いと思っていますし、それが自分が無駄と思うかどうかはさらに無関係なんかじゃないかと思っています。
こんにちは。
この文書を4月に読んでから、私の自分の行動や選択に対する判断基準は「この行動(または選択)はお天道さまに堂々と顔向けできるものか?」になりました。
今までの人生の中で、迷いながらも、ばれなければ良いと思って行動したことがありました。今は、迷うことがなくなりました。
それをするべきかどうか迷ったら、お天道さまに胸をはれるかどうかを考えよう。やらないほうが良いことは慎んだほうが良い。すでにそう子供のころに教えられたかもしれませんが、24歳にしてそれがはっきりと自分の基準になりました。
きっかけとなる文書をありがとうございました。
ドイツの古い言葉に「善行は人の見えないところでしなさい」というのがあったように思います。きっと、善行は、仮に人の見えない場所でしてしまっても、それがいつかどこかで誰かに見られているものなのでしょうね。そっとした優しさや、小さな小さな善行は、例えそれがつまらないことでも、それをしたという「行動」や「形」がその人の姿形を、しまいには心さえも形成するのかもしれませんね。良い考えをする人は、良い行動をするでしょうし、逆もしかりなわけです。
わたしたちはつとめて、良い行いをしていくほうが、きっと自らの助けにもなるのでしょう。自助努力というものでしょうか。
確かにわたしたちは聖人でもなく、そこにいるだけで、考えすぎれば問題をおこしのかもしれません。しかし、逆も然りで、「自分がされて嬉しいことを他者へも施しなさい」という言葉も真理ですよね。同じ人間。相手の気持ちを考えて行動することはすこぶる正しいことですね。そして、自分が誰かを幸せにすることができたら、素敵ですね。それは、どんな職業の人でも、きっとできるはず。そうした思いやりの心が広がれば、世界はもうすこし、奇麗な色にかわるのかもしれず、それを少しずつ、わたしたちの世代からスタートできたらいいですね。 世界をだめにするのも、輝かすのも、同じわたしたちにできること。ならば、堕ちていくよりも、よりよく形成したいものですね。
洋吉さんのコメントにはいつも深く考えさせられます。ありがとうございます。
善行と悪行は互いに独立していて、打ち消しあったり出来るものではないということでしょうか。では、
「僕」とは、「僕が死ぬまでに行った全ての行動が世の中に残した影響、変化、差の合計」である。(中略)「結局、僕って、世界にとって生まれたほうが良かったんだっけ?」 というものだ。
ここで仰られている差の合計、とは、悪行を加味しない、善行の合計点ということですか。仏教でいう、「功徳を積む」ようなことでしょうか。では、償いとはなんでしょう?悪行を精算するものでは無いと言うことでしょうか。どんな小さな悪行でも、忘れてはならないと言うことでしょうか?頭が悪くてすみません。