HBSに入る人のバックグラウンド
今回の投稿は、MBAに興味がない人には最高につまらないです。ごめんなさい。
「どうやったらHBSに入れるんですか?」みたいな質問をよくされる。こっちが聞きたいわ!とか、そりゃあんた次第だ!とだけいってもしょうがないので、合格しているのバックグラウンドの傾向を見てみよう。僕の主観としては、日本で仕事をしている人が受かりやすい合格バックグラウンドは、だいたい以下じゃないだろうか。(以下の中から、当てはまるものが多いと、受かりやすい、かもしれない)
■職歴
・アメリカ系プライベート・エクイティ(ベインキャピタル、リップルウッドなど)
・アメリカ系投資銀行(ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、シティバンク、UBS、など)
・アメリカ系戦略コンサルタント(マッキンゼー、BCG、ベインなど)
・商社
・日本を代表する企業のマネジメント育成コース(トヨタなど)
・アメリカ系だが日本で成功している企業の花形部署(コンシューマ製品のマーケティング部門など)
・弁護士、医者
・起業家
※組み合わせがあるとさらによい
■派遣ステータス
他のトップ校の一部では、「企業派遣は無条件受け入れ」みたいなグレーなところはけっこうあるみたいだけど、おそらくHBSでは通じないと思われる(そういう企業派遣を無条件受け入れする学校は、企業からそれなりの寄付金を受けているはずなので、調べればわかるでしょう)。ただし、企業派遣=期待された優秀なトップ人材である可能性が高いので、ややプラスでは。
■年齢
・25-32歳ぐらい。33以上になると辛くなってくる。
■学歴
→これはあまり関係ないと思う。ただし、上記の職歴では東大生が好まれる事が多いので結果的にHBSの合格者は東大生が多いが、直接の原因ではなく、東大生であることはほとんどプラスに働かないと思う。大学(学部)がハーバード、スタンフォード、プリンストンなど世界のトップ校だとプラスかもしれないけど。
■生い立ち上のメリット
・帰国子女(帰国子女でないならTOEICは1000点近く、TOEFLはIBT116・CBT283ぐらいはないときついかも)
・女である(受験者が少ないから需要が高い)
・政治的・経済的に特殊な家系(極端に言えば、首相の息子だとか御曹司等)
・その他、ものすごく特殊な生い立ち
■裏口?
ちなみに、大金を払ったら裏口で入れるみたいとかいう夢みたいなウワサもありますが、数億円などHBSにとって大した収入ではないし、金が必要なら学費を上げれば済むよ。まして、倫理を教えている学校が数億とか数十億のためにリスクを冒すメリットがほとんどない。さらに、入れたとしても、クラス内での発言の質が保てなければ放校されるシステムで、ごまかして卒業できる環境ではない。
■ご注意
ちなみに、ここに書いたバックグラウンドは、結果のまとめにすぎないので、原因ではない。結局は、どんな目標をもっているのか、その目標を実現することができると説得させるだけの行動をしてきたか、で決まる。目標を実現する力のある人と、こういうバックグラウンドであることに、相関があるだけである。そういう意味では、上記に当てはまらなくてもあきらめる必要はないし、逆にこういうバックグラウンドの人にかぎって受験する可能性が高いので落ちている人も多いだろうから安心はできない。
■博士課程について
ぼくは修士なのでよくわからないが、博士課程に入るのは普通の人間では無理!という印象があります。上場企業のCEOが個人的にアドバイスを受けに来ちゃうようなそういう人が行くところでしょう・・・僕には確実に無理です、はい。とりあえず日本の大学である必要があるなら東大を主席で卒業し、20代で成功してある程度の富を築き上げ、世界的な経済・経営関連の雑誌に論文を投稿して有名になれば入れるかも・・・。ワンダーランド・・・。
—-
という感じで、その他の条件を考慮しつつ、バックグラウンドに重複があまりないようにして、合計10名程度が一年間に選ばれる(クラスが10あるからかも)。個人的にはこんな感じだと思いますが、どうでしょう?
一年にたったの10名程度くらいの合格者しかいないなんて!Nateと会った事がないって言うからもっと沢山人がいるのだと思ってた。ところで何でそんなに人数が少ないのにNateとまだ会った事ないの?同学年でもやりたいことによってクラスとか違うのかな?そういえばNateもマネージメントした後マーケティングしてたなあ。
いやいや、日本人だと10人ぐらいってことで、全体じゃないよ。一クラス90人×10クラスあるから、一学年は900人ぐらいいるので、MBAの中ではかなりでかいのだ。
へえ、日本人の合格者の数が大体毎年同じなんだね。何だかGreencardのlotteryみたいだね。学校が女性とかMinorityの数を考慮するのは知ってたけど、出身国を考慮するって初めて聞いたよ。エンジニア関係の学部ではないと思う。そういえば上に「バックグラウンドに重複があまりないようにして」って書いてあるもんね。