タカラモノ

僕たちはたぶん世界一恵まれたスタートアップです。
毎日、誰かがくれたおかし、食事、飲み物をいただきながら、誰かがくれたオフィス機器でとても楽しく仕事をしています。Co-founder一同、いつもいつも、巨大なサンタさんであるみなさんに感謝しています。寄付していただいたもの、全てが僕たちの大切な宝物です。
Wantedlyという、「応援」してくれる人が多いほどランクが上がるという人材募集のサービスを使い始めました。900件以上ある人材募集で、一瞬でランク1位になっています。これも僕たちの力ではありません。これも、みなさんに頂いた僕たちの宝物です。
いつもいつも支援してくれる人に僕たちは感謝しています。ポッキー一本食べているときも、Co-founderに、「おい、お前それ食ったら、応援してくれているみんなのために成功しなきゃだめだぞ」と何度も言っています(笑)。
モノだけじゃなくて、仕事で応援してくれる人もいっぱいいます。ただでもいいから働きたいという人がたくさん。明日にも投資をしたいといってくれる大切な仲間もたくさん。
信じられないほどの多くの支援に囲まれて僕たちはたくさん勇気をもらっています。
ためしに助けてくれって言ってみたら尋常ではないレベルで助けてくれる人がたくさんいたという事がわかりました。それからというもの、奇跡的なことがいつものように起こっています。
いやまじで、もはや会社というのが何なのかわからなくなってくるレベルです。僕のことを助けている間にプロダクトに夢中になってしまって「こいつはもうダメだ、他の仕事はできない」というレベルで熱中してしまった重症患者がファウンダーになりました。ただ、僕がお金を払うといっても「お金はなんとかするからいらない」とか「えっもらえるんですか」という反応か、本当に受け取っていないか、になっておりまして、僕が「いやでも君は生活があるからちゃんと払わないと・・・」といってお金を払っているという謎の状態です。
夢と信頼が中心にある、ゆるくて広いネットワークが生まれて、アイディアが広がり、プロダクトが自然に生まれてきました。恐ろしく自然に組織が出来上がりました。そんな中、もはやどこまでがファウンダーなのか、どこまでが社員なのか、社員はおかしをタダでくれる会ったこともない人と本質的に何が違うのか、そういう違いに何の意味があるのかもよくわからないです。結局、楽しいお祭りのプロジェクトが会社になったことに何か重要な意味があるかというと、本質的にはそんなに違いは無い気がします。僕の中では、全員がDrivemodeというものを作っていて、いろんな役割があるだけな気がしています。
とりあえず僕たちはみなさんの支援を支えにがんばります。みなさん、今日もたくさんの応援、ありがとうございます!
というわけで、今回も宝物の発表です!

とよださん、おさらありがとうございます!
はまちゃん、丸ちゃん正麺ありがとね!
ほかむらさん、チキンラーメン届きました!
宇都宮さん、レッドブルとカレーありがとうございました。カレーも送ってくれてたんですね。大切に頂きます。
たなかさん、ポッキーありがとうございます。
ともださん、ジャスミン茶、おーいお茶、ラ王まで、本当にありがとうございます!外村さんの紹介でのご支援、感謝いたします!
おかきを送ってくれた人は相変わらず不明です。何も伝票がなくて・・・すみません!

渡辺千賀さん、おーいお茶とレッドブルありがとうございます!週7日、24時間働けと書いてありましたが、無理です!
ふくちゃん、ジャスミン茶ありがとね!支援してもらってうれしいよ。
平山さん、コーヒーありがとうございました!
菅原さん、バッテリーたくさんありがとうございます!こんなにいっぱいいただけるとはさすが上場企業CFO!
おおしまさん、ジャスミン茶ありがとうございます!
シャークさんもお茶ありがとうございました!これであのときの分は十分にお返しいただきました(笑)

さのさん、ラ王いただいてます!

いのいの、このうどん初めて食べたけどおいしいです!

あだちさん、このルンバカバー最高!思わずビデオとっちゃったよ。

 

W&N Tax Serviceのなかがわさんにいただいたルンバに装着するとこうなります 笑
これはギフトじゃないんですけどCo-founderのHKが買ってきたサンドバッグ。日本にいるCo-founderの中河さんがオフィスにいない寂しさを紛らわすために僕が顔写真を貼っておきました。
今日もドライブモードハウスは楽しい驚きいっぱいです!

みなさんありがとうございます!
※実はWishリストは一度閉じたのですが、ギフトを送りたいと言って頂ける皆様が後を絶たず、今日またここに公開します。もし気が向いたらご支援下さいね。

スタートアップのオフィスを寄付で作ってみた

前回に引き続き、このブログにアクセスして頂いている皆さまからギフトとして色々なものをお送りいただきながら、シリコンバレーでアジトを作ってきましたが、あっという間にできました。

Amazon Wish Listにとりあえず乗せてみた大物がすごい勢いでリストから消えていく様はなんというかもう不思議な体験でありました。誰が何で寄付して頂けるのか全くわからないのがミソです!

自分で持ち出した物と、プラスチックの机とプラスチックの引き出し以外は、99%がもらい物です。

あまりに毎日のようにアマゾンからギフトが大量に届くので、UPS(宅配業者)のおじさんもあきれています

大量のギフトが毎日のように届いてきます。Co-founderいわく、「It’s Christmas everyday」だそうです。

ルンバが本当に来たぞみんな!!!お会いしたこともない明治大学の先輩である仲川さんより、「ブログの奥さんと不思議な豆すし太郎が面白かったから」というだけの理由で送っていただきました。人間、勝手に動く小さなものが可愛いと思ってしまうのは本能なのでしょうか?以前もらった正当派掃除機と組み合わせてオフィスの掃除はばっちりであります。仲川さんからは手紙の重さを量る計量器もお送りいただきました!

小野里さんにかっこいい湯沸かし器をお送りいただきました!

しーばさんから最新のScanSnapキタ~!!わっしょい。サクサクスキャンしてくれて気持ちいい~。最近の僕の仕事は連邦政府やカリフォルニア政府から送られてくる書類対応と契約書のやりとりばかりなのでスキャンがすぐできるのは非常に助かります。

小野里さんから寄付していただいたマッサージチェア!!!バリー・ボンズもわざわざ日本から輸入したというアメリカでは手に入らないモデルです。なんというオーバースペック 笑

みんな!使いにきたほうがいいぞ! 笑

安川さんからゲームがいっぱい入ったプレステ4をお借りしました。ゲーム好きの僕への挑戦状でしょうか。とりあえず画質すげえ~!

そのうち、別のドライビングゲーム開発されている方からドライビングシミュレータを譲っていただけると言ううわさですので最強コンビネーションになると思います。

というわけで、うちの福利厚生プログラムはマッサージチェアとプレステ4で成り立っています。

あと、株式会社イメージマジックさんのウェブサービスであるオリジナルプリントのクーポンを頂いたので、オリジナルプリントで会社のロゴ入りシャツ、マグカップ、クッションなどたくさん作ってしまいました!なので、ノベルティグッズも揃っています。京田さん、山川さん、ありがとうございます。みんなもオリジナルプリントでオリジナルグッズを作ろう!

アクセンチュア同期のまっきー、おーいお茶、ジャスミン茶、ポッキー、おかきなどたくさん送ってくれてありがとう!さすがだぜ!

野村さん、電池ありがとうございます!メッセージもうれしかったです!

石倉さん、お皿ありがとう!がんばります!

るこらさん、ミントありがとうございます!

まつしまさんもいちごポッキーありがとうございます!

ひとみさん、コーヒーありがとうございます!

 もりやまさん、ラ王ありがとうございます!こちらはその辺でうってるラーメンがおいしくないので助かります!

 ほかむらさん・ひらいわさんからのチキンラーメンも届きました!

 Yuzy、レッドブルありがとう!

 けいさん、おかきとポッキーありがとうございます!大人気!

 いのいの、カレーありがとう!カレーうどん作るよ。

 富木くん、ギフトカードをありがとう!

あと、配送業者のミスで差出人不明、オーダー番号も不明のおかきを頂いています。ありがとうございます!

※ ちなみに、まだ届いていないものもあると思います。特に日本から送っていただいたもの。

※ なお、届いているはずの場合は、運送業者の手違いがあっても、Amazonは僕には教えてくれません。配送日を過ぎているのに届いてなさそうなものがあったら教えてください!

というわけで、オフィスが本当に寄付でできてしまいました。しかも寄付していただいたのは、お会いしたことない人が大半という・・・。大丈夫なんでしょうかこれは?いや、乞食と言われようとなんだろうと僕は会社を支えるためなら何でもしますよハイ。

ご支援いただいた皆さん、ありがとうございます←政治家っぽい。政治家と違って皆さんに何もお返しできませんが、これだけたくさんの支えを受け、これからいろいろがんばりたいと思います!

何をがんばるのだ?とにかくだ!よーし!