ボストンの我が家

 ここにきて、ようやく、ボストンでの生活の基盤が整ってきたよ。家はオフキャンパスにしました。学校まで自転車で7分ぐらいかな。3階建て、地下室つきで2100平方フィート(約120畳)の家を借りました。最近まで8畳の部屋に住んでいたので、その広さにびびるばかり。まあ、決して安くはないんだけど、ゲストルームなども用意して、できるだけ友達が来たときに快適に泊まれるようにと思い、借金覚悟で思い切ってみました。というわけで、みんな遊びに来てね!

<外観>
これが、我が家。
KIF_1905.JPG

 そしてようやく、車もゲットしました。最大7人乗りのホンダ・オデッセイです。ルーフが開閉するのと、もとからDVD、MP3プレイヤー、ビデオなどが再生できるところが気に入って買ってしまいました。保険にも入り、自分用のナンバープレートも仕入れました。
KIF_1909.JPG

↓うちの前の通路。左右に、合計8軒が連なっている。
KIF_1911.JPG

↓庭もあります。あまり活用できてないけど。
KIF_1925.JPG

<1階>
↓1Fのオープンキッチン。リビングにつながってます。
KIF_1956.JPG

↓リビングのほうはこんな感じ。
KIF_2003.JPG

↓ダイニングテーブルも買ってみました。
KIF_1972.JPG

<地下>
↓地下も2部屋あるんだけど、とりあえず一部屋は映画&ゲーム部屋。
KIF_1961.JPG

<2階>

↓2Fには二つ部屋があるんだけど、こっちは僕の勉強部屋。
KIF_1953.JPG

もうひとつの部屋は、ゲストルームです。
KIF_2027.JPG

<3階>

3Fは寝室。
KIF_2025.JPG

KIF_2016.JPG KIF_2014.JPG

寝室用のバス・トイレがあるので助かります。
KIF_2026.JPG

<近所>

↓うちの前の道路の反対側は、ショッピングモール。よく散歩がてらにこのスーパー(Shaw’s)に行きます。
KIF_1923.JPG

もう本授業が始まったのでそのことを書きたいのだけど、一回まちがって文章を消してしまいモチベーションが下がった。今日はこれぐらいで。

ではでは~

PreMBA修了

 PreMBAは、7/24から8/11までの3週間あったのですが、無事に生き延びることができました。これまた厳しいスケジュールで大変だったけど、世界中から集まった優秀な同級生たちと共に議論しながら過ごした時間は、とても有意義なものだった。結局、20ケース以上こなしたのかな。でも、内容も楽しいものが多かった。アントレプレナーシップ(起業)の授業では、ケースの中で実際にビジネスを立ち上げた本人が登場し、最後にコメントしてくれるなど、エキサイティングな面も多々あった。他にも、パーティにおける人脈構築のノウハウの授業とかもありました。
 ・名札は右胸につける。握手したときに相手に見えるように。
 ・相手が興味を持つような自己紹介をする。
 ・話している相手と離れるときは、「トイレに行く」「食べ物をとりにいく」「あの人と話がある」などと言ってはならない。
 ・事前に相手の興味のあることを調べておく・・・
 ・名刺を見てはならない。相手の名前を覚えていないと思われる。
などなど。

 何はともあれ、無事に終わってよかった。↓これは、同級生たち。
PreMBA20-s.JPG