面接 UC Berkeley: これで最後の面接かな?

今日も朝から面接だった。UC Berkeleyです。ポワ~ン!←暖かいイメージ
今面接依頼が来ている手持ちの駒の最後だ。

黒人女性だった。若い。僕より若いかも。履歴書の中から興味のあることを質問され続けるが、割と自分が答えやすいものばかりだった。結局「なぜMBAが欲しいのか」「なぜウチの学校なのか」というスタンダードな質問はされずに終わったけど、楽しい面接だったし、「いい知らせが来ると思うよ」と、思いのほかポジティブなフィードバックをもらったので、よい印象を与えることが出来たと思うッス!

面接に呼ばれていない大学があと3校ある。うち1校はまだ誰も日本で面接に呼んでいないのでチャンスはあるけど、まあ、このGMATの点数ですからね・・・。あとは結果待ちかな?

ウカ~レウカ~レ・・・

もうすぐ発表だなぁ~

合格したら、まずは、週末、ぼんやり、何もせずにすごしてみたいな。なんとなく、広いところで、明るくなって、夕焼けになって、暗くなって、星が光りだすのをぽけ~っと眺めていたい。草原がいいかな。こう、草が風になびく音が聞こえる・・・

春にでるというウワサのプレステ3も買ってみたいな。仕事はじめてからゲームなんてろくにしたことなかったからなぁ~。ゲームしてみたいんだけど、まとまった時間がとれなかったから、全然やってないんだよね。ソニーとIBMが共同投資したセル搭載だし。でもセルも数が売れないと困るからIBMも自社サーバーに乗せるみたいだね。ま~そんなハイスペックなもの、ゲームのポリゴン処理かサーバーぐらいにしか用途なさそうだよな。・・・んなこたぁいいんだ。

あとバスケする。高田馬場の公園にバスケットボールもって。ちょっと運動しないとまずいね。ぷくぷくしてきた。また体脂肪率上がってるよコレ。3ポイントとか入らないだろうな~。練習しとかないと。もうリングに手がとどかないだろうな~。筋トレしないと。

そうそう、どこかよその国に一ヶ月ぐらい住んでまおうかな。物価が安い国がいいかな。よく老後の人が過ごす治安のいい国とか特集してるじゃん。ああいうやつでいいや。で、毎日、本を読んだり、ぼけ~っとしたり、なんとなく買い物したり、車で海に行ったりしてすごす。あと夜はおいしいものを食べてみる。あとスクーバもしないと。そろそろパディのオープンウォーターが完全にペーパーライセンスと化している。

あとはなんだろうな~。ダンススクールに行って見たいな~。オレゴンにいたときにちょっとやったけど、楽しかったな~。

あと油絵を書こう。家族みんなが入っている絵を書こうかな。お姉さんの家の猫のレオも、甥っ子も、死んでしまったピッキーやミケコも、みんな。そして実家に飾る。

あとはね~・・・まだまだいっぱいやりたいことがあるなぁ。いや~人生ってホント、楽しいなぁ~。生きていて、時間が与えられているって素晴らしいことだね。

ハッ

仕事ォ!!(→現実逃避終了)