Mailer-Daemon

メーラーだえもんさんへのお手紙
どうやって集めたのかしらないけど、Mailer-Daemonに返信してしまった痛い皆様のメール文面がまとめてあるサイトです。画面左のメニューにある「得点順」の欄をクリックすると一覧がでてきます。時々、ツボにはまるのが。。。メールサーバー管理者としては見逃せない。

(ちなみに、Daemonというのは、プログラムのことです。Mailer-Daemonというのは、メールを送受信するためのプログラムで、サーバー側で常に動作しています。メールを送信した人が、メールアドレスを書き間違えるとMailer-Daemonからメールが来ます。たいていは、自分のインターネットプロバイダのMailer-Daemonから「そんなドメイン名はなかった」と言われるか、または、送信先が使っているプロバイダのMailer-Daemonから「そんなユーザーいなかった」言われるか、のどちらか。)

今年のカワイイもの大賞は、高校生からの手紙

先日東京案内してあげた高校生のみなさん&日本語の先生である友人から、寄せ書きが届きました。
カワイイねー。

SWAT勉強会:マホロバ・マインズ STUDY CAMP

三浦海岸は、東京から電車で約一時間のリゾート地だ。泊ったのは、マホロバ・マインズというホテル。

去年は修善寺で勉強会合宿があったのだが、今回は三浦海岸での開催となった。新たな出会いも多くあり、充実した3日間だった。

まず最初に、この合宿で目標とすることを皆の前でコミットする。そして、コミットメント達成に向けてひたすら勉強、というわけだ。でも、勉強だけじゃなくて、海岸で花火もした。僕は花火の帰り道、ひとまずせっかく海に来ているということだし、自分を捨ててパンツ一丁になり海に飛び込んでみた。そのおろかな僕の姿に同調した仲間たち3人が僕の後に続き、夜中の海で暴れまわった(それでも社会人か?)。その後の飲み会では顔にペンで青筋を書かれる等、ノリノリの合宿となった。

さあ、ホテルの前にある七夕のたんざくに合格の願いも込めた!まだまだ、がんばって勉強していくぞ。

Mahoroba.jpg